海外取引×卸売×店舗経営。複雑な経理業務をfreeeと伴走型BPOで一気に効率化

海外取引×卸売×店舗経営。複雑な経理業務をfreeeと伴走型BPOで一気に効率化

アシスタント更新日:2025-11-10

〜データドリブンな経理体制で“管理に時間を奪われる日々”からの脱却〜

はじめに:管理業務が「経営のボトルネック」になっていた

海外展開・卸売・店舗運営を並行して行う企業にとって、
日々のバックオフィス業務は「必要不可欠」かつ「重い負担」になりがちです。
とくに海外取引を伴うビジネスでは、為替処理・関税・仕入・在庫・売上などの管理が複雑化し、
経理や在庫の数字がリアルタイムで見えないことで、経営判断のスピードが落ちてしまうケースが少なくありません。
今回紹介するのは、海外のデザイナーやブランドを支援するアパレル企業が、
freeeを軸としたRemobaの経理改善とBPOの活用によって、業務の生産性と経営スピードを同時に向上させた事例です。

会社紹介:クリエイティブを支えるグローバル企業へ

同社は、海外からアパレル商品を輸入し、国内で小売・卸販売を展開しています。
2006年に「N id」をオープン。発掘してきた才能を開花させる場所として、若手デザイナーやブランドの育成を支援してきました。
2017年にはベルリンに現地法人を設立。現在では日本をはじめ、アジア・北米・ヨーロッパなど約30カ国にわたりデザイナーを支える活動を展開しています。
多様な地域との取引や仕入れルート、店舗運営を行う一方で、「管理に時間を取られすぎている」という課題が年々深刻化していました。

導入前の課題:システムの分断と属人化した業務

導入前、同社は経理に関して以下の課題を抱えていました。

  1. 海外取引の煩雑さ
  2. 海外からの仕入れに伴う為替処理や関税・消費税の計上が複雑で、どの取引がどの仕訳に反映されているかを追うのに時間がかかっていました。
  3. 在庫管理と会計の乖離
  4. 在庫データはExcelで別管理され、会計データと突き合わせる作業が手作業。棚卸時には差異が発生し、粗利率や在庫回転率の把握が難しい状況でした。
  5. 店舗ごとの売上集計・勤怠管理の非効率
  6. 各店舗の売上データを手動で集計し、勤怠も紙のタイムカード。日次の集計・支払処理だけで数時間を要し、経営層や現場も頻繁に確認作業に追われていました。
  7. 顧問会計事務所とのデータ断絶
  8. 顧問税理士がTKCを利用していたため、自社でリアルタイムに会計データを閲覧できず、月次の業績把握にタイムラグが発生。意思決定のスピードが大きく低下していました。

結果として、代表や幹部社員が「経理・管理業務」に多くの時間を取られ、本来注力すべき経営・企画・営業に十分なリソースを割けない状態が続いていました。

改善へのアプローチ:コンサルティング×BPOで全体を再設計

現状調査と業務の見える化

最初の2週間で、過去3期分の総勘定元帳や仕訳データ・会計データの元となる証憑を分析。
代表・経理担当者へのヒアリングを通じて、
「どのようなビジネスモデルか」「どのような業務フローか」「どこにデータがあるか」を整理。
調査結果をもとに、輸入・販売・在庫・会計までのデータの流れを図式化し、ボトルネックを特定しました。
※ヒアリング時のデータの流れと詳細オペレーションのヒアリング図を作成

業務フローとシステムの再構築

  • freee会計を中心としたデータ基盤を構築
  • 在庫管理システムを刷新を見据え、freeeとAPI連携を想定
  • POS・店舗データをリアルタイムでfreeeに反映

さらに、freee内の仕訳ルール・各種業務データテーブルと会計方針を整理し、会計入力までの属人化を解消しました。

BPOによる実務代行と伴走運用

システム設計と同時に、日常業務の多くをBPO化。Remobaのチームが以下の業務を継続的に担当しました。

  • 請求書の受領・整理
  • 支払データの作成
  • 請求書発行・入金確認
  • freeeでの記帳・仕訳登録

さらに、導入後も「一度作って終わり」ではなく、業務運用中の課題を随時修正し、
新しい取引や商流の変更に合わせてオペレーションを調整。
これにより、**「アルバイト1名分のコストでプロ品質の運用」**を実現しました。

導入後の成果:数字がリアルタイムに見える経営へ

  • データの即時反映
  • 会計データが翌営業日に可視化され、経営会議では最新の数字をもとに議論が可能に。
  • 作業時間の大幅削減
  • 代表・経理担当者の業務時間が月30時間以上削減。残業や月末対応のストレスを軽減。
  • 在庫精度の向上
  • 在庫の予測のための数字が素早く把握できるようになり、在庫仕入の判断が迅速化。
  • 決算早期化と融資対応の迅速化
  • 決算書の提出スピードが向上し、金融機関との交渉もスムーズに。

これにより、「経理に追われる経営」から「数字で経営する体制」へと進化しました。

クライアントの声

「単に経理を外注するだけでなく、在庫管理ソフトの選定・導入まで支援してもらえたのは非常に助かりました。
商流や業務内容が変わっても、伴走型のサポートをしてもらえるので安心して任せられます。」
システム導入と実務運用を一体化させた伴走支援により、
社内の負担を減らしながら経営判断に必要な管理体制を強化できたことが、満足度の高い結果につながっています。

まとめ

海外取引・在庫・店舗を抱える企業にとって、管理業務の煩雑化は避けられません。
しかし、仕組みを再設計し、クラウド×経理のプロチームに運用を委ねることで、経営者自身が“本来の時間”を取り戻すことができます。
経理の見直しは、単なる効率化ではなく「経営の変革」そのもの。
この事例が、同じ課題を抱える企業の第一歩の参考になれば幸いです。

Remoba経理

Remoba経理

会計ソフト導入から経理業務まで一任できる、オンライン型の経理アウトソーシングサービス。実務経験豊富なプロフェッショナルな経理チームがサポートし、業務効率化と経理体制の最適化を実現します。

サービス概要

Remoba経理は、クラウド会計ソフトを使ってプロワーカーに経理をアウトソーシングできるサービスです

売上・支払・経費管理、月次決算、確定申告補助まで、ルーティン業務をまるごと外注でき、クラウドソフト未導入のお客様には選定支援なども行います。

クラウド会計運用経験者など、実務経験豊富なアシスタントがチームとなり、日々オンラインで業務を進行。会計士や税理士が監督するため、導入済みのソフトはもちろん、部署をまたぐクラウドソフトとのSaaS連携も提案可能。運営会社は、IPaaSツール開発もしており、システム連携のノウハウが豊富です。経理を含むバックオフィスのデータを一元化し、業務効率化や経理体制の最適化を実現します。

主なポイント

  • コンサルタント主導で、最適なクラウド会計ソフトの導入・運用をサポート経理業務の外注に精通したコンサルタントが現状をヒアリングし、クラウド会計システムの選定・導入・運用までトータルでサポート。現行のクラウド会計システムを使う方法はもちろん、業務圧迫が課題なら「システム連携で効率化」を、帳簿管理の精度向上には「最適な会計ソフトを選び」など、業務内容や課題に合わせて解決策を提案します。システム設計に必要な要件定義策定や、導入までのWBS作成準備も不要なため、クラウド会計ソフトに不慣れでも安心です。運用を見据えて、業務フローやルールのマニュアル化、従業員説明会で社員教育を実施して、顧客側の社内体制づくりも支援します。
  • 専門家が監督のもと、一任した経理業務をチームで正確に遂行様々な経理プロとアシスタント達が専門チームを構築。実際の作業は、経理部門立ち上げや会計ソフト導入などの実務経験を持つ、優秀なリモートアシスタントが担当。売上やキャッシュフローなどの財務状況は、クラウド会計ソフトからいつでもチェック可能です。安心して月末・年度末の帳簿管理や確定申告の補助を任せられるため、コア業務に注力できます。実務の実行を行う上、経費申請後、内容のチェックから振込データ作成や、売上確認の消込みまで管理体制としてもご依頼いただけます。退職による業務停滞や横領などの不正会計といった、属人化に伴うリスクを防止できます。
  • 部署をまたぐクラウドソフト連携も支援し、経理を含めバックオフィス業務を効率化IPaaSサービスの開発経験をもとに、複数のクラウドソフト連携にも対応。メーカーを問わず、労務、営業支援、人事、給与管理システム連携など、部署をまたぐデータの一元化が可能です。経理を含むバックオフィス業務全体を可視化することで、業務効率化やビジネスにおける迅速な意思決定を支援します。
項目内容

サービス名

Remoba経理

会社名

(株)Enigol

公式サイト

https://remoba.biz/accountant

リモートアシスタントで業務効率化

事務作業をオンラインで任せるならリモートワークのプロ "Remoba"

資料バナー

この記事の監修者

辻田和弘のプロフィール画像

株式会社Enigol

辻田和弘

東京大学経済学部を卒業後、丸紅株式会社に入社し経理部にて事業投資案件の会計面での検討、支援を行う。また子会社の内部統制の構築、IFRS導入プロジェクト、全社連結会計システム導入プロジェクトに従事。現在は株式会社Enigolを創業し、Remoba経理全体の監修を行い、スタートアップから中小企業および大企業の経理業務の最適化オペレーションの構築を担う。

資格
公認会計士
税理士

\ Remobaならアシスタントをまるっと請け負います/

サービス一覧

Remoba経理
Remoba労務
Remoba採用
Remobaアシスタント
Remobaチャット
Remoba営業事務
Remoba医療事務
バナーを閉じるボタン