採用業務にかける時間を効率化するため、RPO(採用アウトソーシング)を検討している企業も多いでしょう。本記事では、「RPO(採用アウトソーシング)とは何か知りたい」、「おすすめのRPO(採用アウトソーシング)サービスは?」といった疑問や悩みを解決すべく、RPOの概要や導入するメリット、おすすめのRPOサービスを紹介します。
採用業務にかける時間を効率化するため、RPO(採用アウトソーシング)を検討している企業も多いでしょう。本記事では、「RPO(採用アウトソーシング)とは何か知りたい」、「おすすめのRPO(採用アウトソーシング)サービスは?」といった疑問や悩みを解決すべく、RPOの概要や導入するメリット、おすすめのRPOサービスを紹介します。
======================================
【Pick Up】▼当サイトでの人気トップ3!採用アウトソーシングを検討中の企業必見!
【1位】Remoba採用
当サイトおすすめランキングNo.1!属人化しない最適な採用体制を構築!
【2位】ONE
【3位】HRアソシエ
======================================
RPOとは、「Recruitment Process Outsourcing」の略で、採用計画・運用・面接・アフターフォローまでのプロセスを代行するサービスのことです。クライアントである企業がRPOサービスを導入することで、採用活動に関する時間や費用の効率化が可能です。
代行できる範囲については、採用活動の全体を一括で代行することもあれば、部分的なプロセスを代行することもあります。
RPO(採用アウトソーシング)が実施する業務内容は、新卒・中途・アルバイト/パートの採用活動の支援です。
その業務内容は、採用フェーズ毎に4つに分けられます。
企画段階からRPOに代行が可能です。採用プロセスの設計や募集媒体の選定、選考フローなどを決定します。
人材紹介会社の取りまとめを代行します。また、会社説明会の準備やインターンシップの企画なども代行できます。
応募書類の選考や管理、面接なども代行します。人気企業であればあるほど、応募者の数は膨大です。
RPOサービスを導入することで、人材ビジネスのプロがクライアントに代わり応募者を厳選します。
内定辞退を防ぐためのアフターフォローを代行します。内定者とRPOサービス会社がこまめに連絡を取り合い、入社前の不安を和らげます。
また、採用過程を見直すことで、改善施策の立案・提案も実施。人材ビジネスのプロによるフィードバックは、次年度の採用活動に大きく役立つでしょう。
RPO(採用アウトソーシング)を導入するメリットは、大きく分けて3つあります。
RPO(採用アウトソーシング)を導入することで、以下のような課題を解決します。
クライアントの課題 |
RPO(採用アウトソーシング)の解決策 |
採用部門の人材不足 |
RPOで時間やコストを軽減 |
紹介会社とのやり取りが手間 |
RPOならデータで一括管理 |
母集団形成が苦手 |
経験豊富なスタッフがサポート |
雑務が多く時間がない |
雑務はRPOが一括で代行 |
RPOが雑務を代行することで、クライアントは採用戦略の立案や合否の最終決断などのコア業務に集中できます。
RPOサービスを提供するチームは、基本的に人材業界のスペシャリストばかりで構成されています。採用ノウハウを熟知したプロ集団に依頼することで、短期間で効率的な採用活動を実現できます。
極端な話、クライアント側はプロ集団が厳選した応募者の中から、最終的な合否を決めるだけでいいのです。
RPOサービスの中には、土日祝や夜間も対応しているところもあります。
土日祝や夜間は求職者が応募しやすい時間と言われています。しかし、土日祝や夜間は基本的に営業時間外であることがほとんどです。RPOサービスを導入することで、土日祝や夜間に応募してきた求職者にもスピーディーに対応できます。
日にちや時間帯に関係なく求職者に素早く反応できるため、機会損失を防げるのです。
ここまでの内容を踏まえて、本記事がおすすめするRPOサービス15選がこちらです。
では、ひとつずつ紹介します。
Remoba採用は株式会社Enigolが提供している「クラウド活用支援アウトソーシングサービスNo.1」の採用アウトソーシングサービスです。
採用媒体の運用や応募者・候補者対応、面談・面接の調整などの面倒な採用実務をまるっと依頼することで、必要な面談や社内教育、中長期施策などのコア業務に集中できます。採用とクラウドサービスのプロフェッショナルが企業の人事部として採用活動を推進していくので、採用業務のレベルアップが望めます。
また、すぐにスタートが可能なので、急な人事退職などの欠員に対して、社内での担当者採用や派遣による対応よりも、採用コストや教育コストの時間をかけずに安定的な稼働ができます。
さらに、数名のベンチャー企業から数千人規模の急成長した人事Tipsを、有名企業の人事に採用戦略構築や候補者接点構築から、内定後のフォローまでの各11フェーズのヒアリングを行い、数百項のTodoリストに整理した各業務をプランに合わせ実施します。
採用業務について、無料で相談することも可能ですので、お気軽に相談してみてはいかがでしょうか?相談はこちらから
運営会社 | 株式会社Enigol |
主な業務内容 | 採用戦略立案・計画 エージェント対応 求人媒体の運用 ダイレクト・リクルーティング運用 候補者・応募者対応 ブランディング・広報 など |
おすすめポイント | 採用/クラウドサービスのプロフェッショナルが監督 |
ホームページ | Remoba採用はこちら |
新卒、中途、アルバイトやパートまで幅広くRPOサービスを展開しています。
クライアントのニーズに合わせたオーダーメイドプランを提供します。例えば、「求人広告のみ依頼」「セミナーだけ依頼」といった使い方が可能です。クライアントの予算に合わせた提案ができるため、費用対効果の高いRPOサービスが期待できます。
運営会社 | 株式会社ONE |
主な業務内容 |
採用戦略立案 |
おすすめポイント | オーダーメイドで依頼可能で業界歴の長いベテランが対応 |
ホームページ | https://one-group.jp/humanresource/ |
HRアソシエが得意とするサービスに中に、「採用ターゲットを限定した厳選採用のサポート」があります。
これは、特定分野に限定した人材の中から、厳選した人材を採用すべくサポートするというものです。「理系学生から採用したい」「特定大学をメインに採用したい」といったクライアントの希望に対しても、徹底してサポートします。
運営会社 | 株式会社HRアソシエ |
主な業務内容 |
求人募集代行 |
おすすめポイント | 特定分野からの厳選採用サポート |
ホームページ | http://www.hr-a.jp/services/outsourcing |
ジーズコンサルティングのRPOサービスは、「応募者・学生対応の質」に徹底したこだわりを持っており、特に学生との接点のスピードと質に注力しています。徹底したRPOサービスにより、クライアントからのリピート率は98%以上です。
運営会社 | 株式会社ジーズコンサルティング |
主な業務内容 |
採用戦略立案 |
おすすめポイント | リピート率98%以上の実績 |
ホームページ | https://gsc-japan.com/recruitment_process_outsourcing/ |
採用フローの中のノンコア業務を代行することにより、クライアントのコア業務への注力をサポートしています。
業界内でもいち早くRPA(ロボットによる業務代行)を活用したアウトソーシングを実施しました。
例えば、1日600件といったスカウトメールの配信もロボットなら1時間で完了。マンパワーでは実現できない、超高速かつ正確な作業が可能です。
運営会社 | 株式会社キャリアマート |
主な業務内容 |
求人媒体選定 |
おすすめポイント | RPA(ロボット)を活用した超高速かつ正確なサポート |
ホームページ | https://www.careermart.co.jp/outsourcing-service/ |
数あるRPOサービスの中でも、学情は特に20代の若手人材の採用を得意としています。
2004年から20代専門転職サイトRe就活を運営しており、新卒・第二新卒・既卒・ヤングキャリアなどの人材に窓口を提供しています。同業他社とは異なり、20代をメインにアプローチすることで採用を強化しています。
運営会社 | 株式会社学情 |
主な業務内容 |
採用コンセプト作成 |
おすすめポイント | 20代の若手人材採用に特化 |
ホームページ | https://service.gakujo.ne.jp/ |
新卒、中途、アルバイトやパートなど、雇用形態に関係なく利用できます。
すでに存在するクライアントの採用フローの中から、要望に合わせてカスタマイズしたアウトソーシンを提供します。クライアントが応募者とできるだけコミュニケーションが取れるように、電話やメール対応などの事務作業を代行します。
運営会社 | 株式会社クイック |
主な業務内容 |
採用方針の決定 |
おすすめポイント | RPO以外にコンサルティングも実施 |
ホームページ | https://919.jp/service/p2632/ |
業界屈指の長い歴史と実績を持つPRデイリーは、創立53年の老舗企業。あらゆる業種や職種の採用支援を述べ20,000社以上も実施しています。
また、求人広告を出稿する際は専門ライターが広告を作成。求人広告取扱資格を持ったライターが、クライアントの魅力を存分に引き出した原稿を作成します。
運営会社 | 株式会社ピーアール・デイリー |
主な業務内容 |
採用サイト運営 |
おすすめポイント | 創立53年の業界老舗企業 |
ホームページ | https://www.prdaily.jp/service/service-list/ |
R09に在籍する人材のスペシャリスト450名が、クライアントの採用活動を徹底サポート。
業界や従業員の規模を問わず、人材に関するあらゆる課題の解決案を提案しています。年間30,000件を超える採用支援実績があるため、安心してサポートを依頼できるでしょう。
運営会社 | 株式会社アールナイン |
主な業務内容 |
プロジェクト管理 |
おすすめポイント | 年間30,000件超の採用実務経験 |
ホームページ | https://r09.jp/recruiting-process-outsourcing/ |
既存のプランは存在せず、クライアントの要望に合わせたプランを提供する完全オーダーメイドのRPOサービスになります。
料金は完全オーダーメイドであるため、代行する作業毎に料金が加算される仕組みです。
必要のない代行業務はカットすることで、自社の予算に合わせたRPOサービスを受けられます。
運営会社 | 株式会社アントレプレナー |
主な業務内容 |
採用広告の発注 |
おすすめポイント | 完全オーダーメイドのRPOサービス |
ホームページ | https://www.enpre.co.jp/service/jobs/recruit_daikou/ |
クライアントに選ばれ続けるRPOサービスで、累計50社以上に及ぶ取引先の契約継続率は90%以上をキープ。
エンジニアやデジタルマーケターなどの専門職の採用支援については、デジタル領域専門のスタッフが対応。専門職の人材を採用したい際も、安心してサービスを受けられます。
運営会社 | 株式会社uloqo |
主な業務内容 |
採用計画の立案 |
おすすめポイント | 専門職の採用支援も可能 |
ホームページ | https://digireka-hr.jp/hrsolution-lp-3/ |
契約リピート率90%と高品質なサービスを提供。採用実績も800社以上の実績があるため、安心してサポートを依頼できるでしょう。
また、サービス提供方法は2種類あり、「リモート型」の支援と「常駐型」の支援から選べます。
サポートのコストを抑えたいならリモート型、柔軟で手厚い対応が必要なら常駐型を選ぶといいでしょう。
運営会社 |
株式会社トライアンフ
|
主な業務内容 |
求人受付 |
おすすめポイント | スタッフ常駐型の支援が可能 |
ホームページ | https://www.triumph98.com/recruitment/recruitmentoutsourcing/detail/ |
人材ビジネス大手のパーソルグループが提供するサービスで、人材派遣40年、業務委託18年の実績を誇ります。
100名以上の大型採用支援も対応可能で、採用計画から入社に至るまでのフローを一括支援。自社の採用センターからサポートすることはもちろん、クライアントの企業に常駐してのサポートも可能です。
運営会社 | パーソルテンプスタッフ株式会社 |
主な業務内容 |
母集団形成 |
おすすめポイント | 業界大手パーソルグループのRPOサービス |
ホームページ | https://www.tempstaff.co.jp/kmenu113/ |
500社以上の採用支援実績から培ったノウハウをもとに、クライアントの採用活動を徹底サポートします。
また、レジェンダ独自のノウハウを詰め込んで開発した採用管理システム「EHR」を採用。EHRは新卒・中途採用・アルバイトパート採用までと、あらゆる採用ニーズに対応した採用管理システムです。
運営会社 | レジェンダ・コーポレーション株式会社 |
主な業務内容 |
求人媒体管理 |
おすすめポイント | 550社以上の採用支援実績あり |
ホームページ | https://www.leggenda.co.jp/services/recruit/ |
自ら求人媒体「マイナビ転職」を運営していることもあり、採用活動についての専門ノウハウが豊富。求人サイトの運営で培った応募効果を最大化できるノウハウを、クライアントに提供しています。
また、年間1,000名にも及ぶ大量採用案件などについても、総合人材サービス企業のマイナビであれば対応可能。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
主な業務内容 |
採用戦略・計画の立案 |
おすすめポイント | 求人媒体でもあるため、応募者動向や採用選考についての専門ノウハウを提供可能 |
ホームページ | https://saponet.mynavi.jp/service_career/detail/20210506191702.html |
新卒採用、中途採用、アルバイト・パート採用のRPOサービスが利用できます。
求職者の問い合わせが多い土日祝日や夜間にも対応すべく、採用支援専門の自社コールセンターを完備しています。時間帯や日にちによる機会損失を防ぐことで、中には3割以上も応募が増加したクライアントも。
運営会社 | 株式会社ネオキャリア |
主な業務内容 | 採用戦略立案 求人広告原稿作成 書類選考や面接 内定者研修 など |
おすすめポイント | 大型コールセンターを自社で保有 土日祝、夜間も対応 |
ホームページ | https://www.neo-career.co.jp/humanresource/rpolp/ |
ここまで、RPOの概要と導入するメリット、おすすめのRPOサービス15選を紹介してきました。
RPOサービスを導入することで、企業は採用活動のコア業務に注力でき、短期間で効率的な採用活動が実現できます。
ぜひ本記事の内容を参考に、RPOサービスの導入を検討してみてはいかがでしょうか。
株式会社Enigol
株式会社リクルートホールディングスにIT人材として新卒入社し、集客戦略やマーケティング業務を経験後、SaaS事業部で事業開発を経験。その後、PayPalにて新規事業領域のStrategic Growth Managerを担当の後、株式会社Enigolを創業。SaaSサービスやAPI連携について、日々調査している。
\ Remobaならアシスタントをまるっと請け負います /