DX化を推進するためのおすすめDXコンサルティング企業22選

DX化を推進するためのおすすめDXコンサルティング企業22選

アシスタント更新日:2024-09-20

最近よく耳にする『DX』ですが、どんなことをするのかわからない人も多いはずです。DX推進が大事だと分かっていても、「知識や運用経験がない」「コンサルにお願いするにも選ぶ基準がわからない」と悩んでいる企業も少なくないと思います。今回はDX/DXコンサルとは何か、選び方、おすすめコンサルを解説していきます。

======================================

【Pick Up】▼当サイトでの人気トップ3!オンライン秘書を導入したいなら、ITリテラシーが高い秘書を!

【1位】株式会社Enigol

当サイトおすすめランキングNo.1!DX化を推進していく上でプロフェッショナルなサービス!

【2位】株式会社DXコンサルティング

【3位】富士通株式会社

======================================

DXとは

DXとは、デジタル技術を浸透させることで人々の生活をより良いものへと変革することをいいます。

DX(デジタルトランスフォーメーション)

直訳すると「デジタル変換」という言葉になりますが、

つまりは、データやデジタル技術を活用し

・既存のプロセスを見直し、生産性の向上・時間短縮、コストダウンや働き方の変革をもたらす

・従来なかった商品やサービス、ビジネスモデルを生み出す

上記をもとに企業の在り方自体を見直し、より良いものへと変革しよう。ということです。

デジタル技術が進化していく中で、あらゆる業種にて従来なかった新しい製品やサービス、ビジネスモデルを展開する企業が続々と増えています。

しかし、従来の会社全体を大きく変えるということは難しく、本格的にDX推進に踏み出せているのは一部の先進的な企業のみになっているのが現状です。

そこで有効的なのがDXコンサルです。

DXコンサルとは

DXコンサルとは、先ほど述べたように『デジタル技術を浸透させることで人々の生活をより良いものへと変革すること』を手助けすることをいいます。

DXコンサルの業務内容は、会社によって異なりますが、主に以下7つの業務となります。

1. 問題や目標の明確化

2. 調査・検証

3. 戦略・施策立案

4. DX推進プロジェクトマネジメント

5. 導入テクノロジーの選定・提案・導入

6. 開発チームを構成する

7. 導入後の支援

単にコンピュータを導入したりデータ活用を始めたりするだけではなく、準備から導入後のサポートまでトータルで手助けしてくれるのがDXコンサルです。

何から手をつけていいかわからないといった企業も、ニーズに合わせて活用できるといえます。

DXコンサルの選び方

将来像を明確にする

目標や問題を共通認識として、会社全体で共有するために、DXコンサルを選定する前に将来像を明確にしましょう。

会社全体でDXの将来像を共有することにより、本来の目的・目標からブレずに、サービス導入やシステム構築を行なうことができます

そのためには、実際にシステムの操作や業務を行なう現場の声を聞き、それを踏まえた上で、業務の可視化や分析を行なうことが大切です。

そうすることで、具体的な問題や課題を把握でき、「ITシステムが必要な部分」と「そうでない部分」が明確になります。

DXコンサルの得意分野を調べる

DXコンサルは大きく分けて、以下の2つに分類されます。

・サービスやプロダクトの開発を得意とする会社

・基幹システムの開発を得意とする会社

例えば、商品やサービスを開発し、企業変革を行いたいのであれば「サービスやプロダクトの開発を得意とする会社」へ依頼するのがいいでしょう。

逆に、生産効率や時間短縮などシステムを改善したいのであれば「基幹システムの開発を得意とする会社」がおすすめです。

つまり、選定の際には、公式サイト等に載っている事例などを見て、どの分野が得意かを調べることが大切です。

DXコンサル会社おすすめ22選

ポイントのみ紹介しますので、気になるコンサル会社がある場合、詳細は各HPをご覧ください。

1.Enigol

Enigol

特徴

  • DXから、Marketing、Sosial Recrutingまで、デジタルコミュニケーションを一貫してコンサルティングすることが可能。
  • DX領域では、デジタル部門の立ち上げ、未来像の構築、データログの計測など企業がデジタル時代を生き抜くための、サービスをプロフェッショナルに提供。


事例

お問い合わせください。

項目内容

会社名

株式会社Enigol

2.アクセンチュア株式会社

アクセンチュア株式会社

特徴

  • クラウドに関する豊富な知識・経験を有し、お客様個々のニーズに合わせて、業界に特化したソリューションを構築。
  • クラウドがもたらす価値を最大化できるようご支援。


事例

  • ソフトバンクのSoftbank world2020 でマーケ&営業のDXを実現
項目内容

会社名

アクセンチュア株式会社

3.株式会社オロ

株式会社オロ

特徴

  • 卓越した発想力と最新の技術力
  • 業務改善・経営効率化を支援するクラウドソリューションとデジタルを基軸に、企業のマーケティング活動をワンストップで支援するマーケティングコミュニケーションに関するソリューションを提供。


事例

  • NISSANの広告コンサルティングとデータ可視化により、店舗型ビジネスのデジタルマーケティングを活性化
項目内容

会社名

株式会社オロ

4.株式会社エル・ティー・エス

株式会社エル・ティー・エス

特徴

  • お客様の戦略や仕組み、制度の企画、設計の支援にとどまらず、現場に入り込み現場の方々を巻き込みながら、仕組み、制度と実行環境を作り上げる。
  • 企画だけでなく実行まで支援させていただいた多くの実績によって、実効性ある施策提言が可能であること、戦略の実行にコミットし自走まで支援する。


事例

  • 静岡県庁にて、DX推進チームを設置しワークショップ等を通じて10年後の行政サービスを検討
項目内容

会社名

株式会社エル・ティー・エス

5.株式会社クニエ

株式会社クニエ

特徴

  • 網羅的なラインナップでコンサルティングサービスを提供
  • NTTグループに属していることによるデジタルの先進的な取り組みや実証実験の知見
  • 新規ビジネス創出に向け、研修サービス以外の人材育成の取り組みや、新規ビジネスの企画推進などの支援を行なっている


事例

  • 非公開
項目内容

会社名

株式会社クニエ

6.株式会社クレアスバリュー

株式会社クレアスバリュー

特徴

  • ビジネス戦略、実証、システム開発といったプロセスなどの機能を一元的に提供可能。
  • 試行錯誤の中から得られたノウハウを生かし、「どこから着手すればいいか」という実践的なアプローチからコンサルティングとサポートを実施。


事例

  • 横浜商工会議所の「デジタル化相談窓口」及び「デジタル化支援サイト」の参加事業者として活動。
項目内容

会社名

株式会社クレアスバリュー

7.株式会社クロス・コミュニケーション

株式会社クロス・コミュニケーション

特徴

  • マーケティング活動を自動化し、効率を上げることを目的としたMAツールの導入支援を行なっている。
  • 他社にはない圧倒的なデータ量で、表面的に見えているモノだけにとらわれず、理屈のみでもなく、推し量り、事実をとらえ、本質を見極めます。
  • ITソリューション、人材ソリューションの機能を備え、各事業ごとに専門性をもったプロが集まっている。


事例

  • 医療機関や飲食業界、美容などさまざまな業種へ、会員サイト構築やソーシャルメディア連携、CMSなど幅広い導入実績がある。
項目内容

会社名

株式会社クロス・コミュニケーション

8.株式会社コウェル

株式会社コウェル

特徴

  • ソフトウェアテストに関する国際的な資格認定機関「ISTQB」のパートナーシッププログラムに参加。
  • 日本で3社のみが認定されている最上位資格「Global Partner」を取得。
  • グローバルレベルで高品質なソフトウェア開発・テスト体制の構築が可能。


事例

  • 株式会社GDOの年間約2億円のコスト削減を、オフショア開発と運用保持によって実現。
  • ベトナムの開発チームは、当初の2名から50名規模へ拡大。
項目内容

会社名

株式会社コウェル

9.株式会社電通デジタル

株式会社電通デジタル

特徴

  • 事業やマーケティング課題を、戦略・仕組み化・組織定着化の各レイヤーにおいて、「顧客と従業員と組織マネジメント」の人の動きに着目して変革する。
  • 有名企業のDXコンサル実績が多数ある。


事例

  • LINE株式会社と、日本マイクロソフト株式会社および「Microsoft Azure」のパートナー各社が発足させた、小売業界のDX支援
項目内容

会社名

株式会社電通デジタル

10.日本ユニシス株式会社

日本ユニシス株式会社

特徴

  • ビジネスのデジタル化を加速させ、経済活動を可視化することで、企業、販売主、消費者の関係性を再構築し、生活者の利便性向上・産業の活性化を実現。
  • 熟練担当者と同等の精度で需要予測を行い、発注、生産、在庫、人員などのリソースを最適化し、生産性の向上を支援する。


事例

  • 株式会社紀陽銀行の働き方改革と顧客サービス品質向上を実現。Microsoft 365導入により行内情報利活用を変革させた。
項目内容

会社名

日本ユニシス株式会社

11.株式会社日立コンサルティング

株式会社日立コンサルティング

特徴

  • 豊富な知見と幅広いデジタルテクノロジーを活用して、企業が生み出す社会価値・環境価値・経済価値を向上させるとともに、企業を新たな変革へと導く。
  • DXの先まで取り組むことで企業の稼ぐ力とレジリエンスの強化、サステナビリィへの貢献を推進。


事例

  • 海外事業を買収する日系企業に対し、買収後に大幅に拡大することになる事業領域全体を見据えた構想策定とグローバル基幹システムの新規構築を支援
項目内容

会社名

株式会社日立コンサルティング

12.マッキンゼー・デジタル

マッキンゼー・デジタル

特徴

  • データやAIの活用、コアテクノロジー近代化、新技術導入、オペレーション最適化・自動化などを通じ、クライアントのデジタル成長を加速。
  • デジタル経験の構築、デジタル人材と企業文化の構築も支援することで、持続的インパクトを生み出す。


事例

  • 日本のスキンケアメーカーに対し、消費者および販売チャネルの総合的な分析によって中南米市場で成功するブランドの開発と販売チャネル戦略を立案
項目内容

会社名

マッキンゼー・デジタル

13.株式会社モンスター・ラボ

株式会社モンスター・ラボ

特徴

  • ユーザー中心のデザイン思考に、専門性の高い卓越したエンジニアリングを組み合わせた、最適なデジタルソリューションを提案。定量的なインパクトを提供し、テクノロジーへの投資を“新たな価値創造の瞬間”へと昇華させる。
  • ビジネスの設計・企画、ブランディング、システム開発、アプリ開発、といったあらゆる面からクライアントのDX推進をサポート。


事例

  • 米国のShake Shack社からの依頼を受け、革新的なセルフオーダーを実現するオンライン注文プラットフォームを開発。
項目内容

会社名

株式会社モンスター・ラボ

14.株式会社ヘッドウォータース

株式会社ヘッドウォータース

特徴

  • 単なるデジタル化ではなく、先々のAI利用を見越したデジタル化を推進していくためのシステムの開発を行っている。
  • 「業務デザイナー」と呼ばれるDX化の設計者が、DX化を総合的に支援。


事例

  • 日本マイクロソフト株式会社が提供する官公庁向けDX支援プログラム「Microsoft Enterprise Accelerator GovTech」の初期パートナーとして参加し、国内の政府・行政機関向けに日本マイクロソフトと共同提案・共同マーケティングを行った。
  • Pepperアプリケーションの企画・開発
項目内容

会社名

株式会社ヘッドウォータース

15.富士通株式会社

富士通株式会社

特徴

  • 先進テクノロジーと最適なサービスを組み合わせて、さまざまな社会課題や経営課題の解決、横断的なデータ連携がもたらすDX(デジタルトランスフォーメーション)ビジネスについて支援。
  • 導入時のセットアップや教育サービス、導入中のQ&Aサービスなどが付いており、安心して利用できる。


事例

  • 宮崎県立農業大学校の温室内や牛舎内の光や温度、換気などの環境を複合的に自動制御する仕組みを取り入れた。収穫量アップや牛のストレス軽減の他、温室内・牛舎内の各種データを可視化して蓄積することで、環境条件が作物や牛の生育にどのように作用するのかを分析することが可能。学習効率アップにも大きな効果を発揮。
項目内容

会社名

富士通株式会社

16.ユナイテッド株式会社

ユナイテッド株式会社

特徴

  • 激変する世界で価値を創出しようとする全ての挑戦のために、テクノロジーとインテリジェンスで企業と個人の変革を支援。
  • 数多くの自社サービスやアプリの開発・運営を通じて培った技術力やノウハウを提供する。


事例

  • 資料請求によって閲覧可能。
項目内容

会社名

ユナイテッド株式会社

17.ワークスアイディ株式会社

ワークスアイディ株式会社

特徴

  • 企業はもちろん、そこに関わる人の”働く”をデザインしている。
  • 状況可視化(BI)、統計解析・機械学習(BA)、人工知能(AI)を駆使して、課題解決と本来やりたいこと(売上増加、コスト削減)の実現に向けた支援。


事例

  • 「業務可視化×RPA」により、月70時間かかっていた業務がたった2時間に、属人化の緩和で人的ミスが減少し業務時間削減。
項目内容

会社名

ワークスアイディ株式会社

18.株式会社DXコンサルティング

株式会社DXコンサルティング

特徴

  • 「組織体制の最適化」「オペレーションミスの削減」「業務の自動化」など、コスト削減や運用の問題改善、自動化・効率化などを運用現場分析によって実現。
  • ITマネジメントに関連する事業モデルの改善や設計、企業の人財育成体系の構築を目指すトレーニングサービスも利用可能。


事例

  • 株式会社NHKテクノロジーズとAI運用支援システム(複数のシステム運用画面の映像に異常がないかを監視するシステム)を開発。
項目内容

会社名

株式会社DXコンサルティング

19.株式会社NTTデータ

株式会社NTTデータ

特徴

  • 戦略策定から活用・分析までの各段階において必要なサポートをトータルで提供。
  • お客様の状況、ニーズに合わせてそれぞれの分野のエキスパートが、お客様の立場でビジネス変革を支援。


事例

  • ライオン株式会社と業務提携し、「デジタルサクセス®プログラム」を活用して、デジタル基盤構築および同基盤を活用した事業変革に向けて、DX推進プロセス確立・展開、人材開発の強化を実施。
項目内容

会社名

株式会社NTTデータ

20.NCDC株式会社

NCDC株式会社

特徴

  • 新規サービスの企画からデザイン、システム開発までを一元的に行う、日本発のデジタルイノベーションファーム。
  • デザインシンキングやUXデザイン、アジャイル開発などプロセスや方法論を活用してクライアントのデジタルビジネス推進を支援。
  • 多様なバックグランドを持つプロフェッショナルメンバーで構成された企業。


事例

  • システムアーキテクチャの刷新とアジャイルの導入により、ライフネット生命保険株式会社のビジネス要求への迅速な対応を実現。
項目内容

会社名

NCDC株式会社

21.FPTソフトウェアジャパン

FPTソフトウェアジャパン

特徴

  • デジタルテクノロジー、分析、デバイス、プロセスを使用することで、お客様は効率と運用コストを改善できるだけでなく、他社との差別化を実現
  • 最新のデジタルプラットフォームとテクノロジーを活用し、パフォーマンスを改善しながらコストを最適化。


事例

  • パソコンとパームベースシステムを提供し、物流会社の物流管理システムに関して、システム(DMS)のリニューアルを実施。
項目内容

会社名

FPTソフトウェアジャパン

22.株式会社GeNEE

株式会社GeNEE

特徴

  • プロダクトをただ「開発する」会社ではなく、プロダクトはあくまで「手段」と捉え、この手段を最大限活用し、お客様が掲げる真の課題を解決する。
  • 開発技術に掛け合わせるビジネス推進力
  • プロフェッショナルが融合するプロジェクト体制
  • 圧倒的な開発速度


事例

  • 3タップで食べたいオフィスランチが注文できる、ITランチデリバリーサービス、DeliEats(デリイーツ)を東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県で展開。
項目内容

会社名

株式会社GeNEE

まとめ

本記事では、DXとはそもそも何か、DXコンサルの選び方、おすすめのDXコンサルについて紹介しました。
企業によって、商品やサービスを開発し企業変革を行いたい、生産効率や時間短縮などシステムを改善したいなど課題や問題が異なります。様々な観点からの検討を行い、自社に合ったDXコンサルを見つけましょう。

リモートアシスタントで業務効率化

事務作業をオンラインで任せるならリモートワークのプロ "Remoba"

資料バナー

この記事の監修者

柳沢智紀のプロフィール画像

株式会社Enigol

柳沢智紀

株式会社リクルートホールディングスでWEBマーケティング業務および事業開発を経験し、アメリカの決済会社であるPayPalにて新規事業領域のStrategic Growth Managerを担当の後、株式会社Enigolを創業。対話型マーケティングによる顧客育成から売上げアップを実現するsikiapiを開発。

資格
ITパスポート

\ Remobaならアシスタントをまるっと請け負います/

サービス一覧

Remoba経理
Remoba労務
Remoba採用
Remobaアシスタント
Remobaチャット
Remoba営業事務
バナーを閉じるボタン